運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-14 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

これも、そういう意味では、教育やそれからさまざまな広報が足りないということもあろうかと思いますけれども、その辺の理解が進むと、単に森林認証材だけではなくて、これも最近は大分進んでいるところですが、いろいろなところでの木材利用といったものを促進、若しくは、木材利用することがむしろ斬新である、新しい、若しくはセンスがあるといったような、そういう認識というのができてくるとかなり違ってくるんじゃないかというふうには

土屋俊幸

2019-05-08 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

その中で、GAPの件、そしてまた、有機農産物生産拡大水産エコラベル取得等の取組も支援するということであったり、また、福島県産を始め被災地産の食品の販売フェア等により風評の払拭を図るということ、また、被災地における新たな花卉産地づくり等を支援するとともに、二〇二〇年東京大会における花卉活用を働きかける、森林認証材についても、被災地産のものを含め、東京大会開催施設木材としての活用を通じて、需要者等

金子恵美

2016-05-12 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

森林認証制度は民間により運営されている制度でもありますし、また、認証を取得するか否かはあくまでも事業体経営判断によるものでありますので、農林水産省として取得目標設定等は行っておりませんけれども、米国諸国を始めとして、国際的な木材取引では森林認証材が標準となりつつありますので、我が国の林業の成長産業化に向けた木材等輸出促進等も見据えて、森林認証制度の普及を更に促進していきたいと考えております。

今井敏

2010-06-14 第174回国会 衆議院 本会議 第36号

国産材利用拡大を図るためには、地域で生産された木材地域利用する取り組みを推進するとともに、森林認証材など、合法性持続可能性が証明された木材利用を拡大することが重要だと考えております。このため、グリーン購入法に基づき、森林認証材を含む、合法性持続可能性が証明された木材の調達を推進しているところであります。  

菅直人

  • 1